MENU

社員インタビュー

INTERVIEW

「継続」と「挑戦」で、
「ない」を「ある」に変える。
佐藤健太(SATO KENTA)
  • 中途入社
入社 / 2025年
職種 / 採用担当
出身地 / 新潟県 新潟市
出身校 / 東北大学 文学部

新潟に「仕事がない」なんて、
絶対に言わせない。

「新潟には面白い仕事がないから」。
僕の周りの友人たちはそう言って、県外へ出ていきました。悔しかった。寂しかった。
だったら、僕が新潟にワクワクする仕事を創ればいい。その想いが、僕を採用担当という仕事に導きました。
COMG!は、携帯ショップ運営だけでなく、
M&Aや新規事業開発など、挑戦の機会にあふれています。
ここで仲間を増やし、事業を育て、誰もが
「新潟で働きたい」と思える未来を創る。
それが僕の今の目標です。
採用担当として、皆さんと会社の未来を繋ぐだけでなく、新潟の未来そのものを一緒に創っていきたい。本気でそう思っています。

継続は力なり。
凡人が天才に勝つ、唯一の方法。

僕は天才ではありません。勉強も、小学1年から始めた剣道も、最初からできたわけじゃない。
むしろ不器用な方でした。
同学年のライバルに勝てなかった中学生時代、僕は誰よりも練習しました。
部活が終わった後、刑務所の道場へ通い、大人に混じって稽古する。そんな泥臭い毎日でした。友達の1.5倍は練習したと思います。量をこなし、継続することでしか、僕は勝てなかった。
この「継続は力なり」という価値観は、
今の仕事の根幹です。
皆さんの可能性を信じ、内定まで、そして
入社後も、粘り強く伴走し続ける。
それが僕にできる一番のサポートだと信じています。

2度の転職で気づいた
「何のために働くか」の答え。

これまで建設業界と広告業界で営業を経験しましたが、
常に「自分は何のために働いているんだろう」というモヤモヤがありました。
そんな僕がCOMG!の面接で受けた衝撃は忘れられません。
そこは、僕を評価する場ではなく、「僕自身も
気づいていない可能性」に光を当ててくれる場
でした。
社長との面談では「佐藤さんは承認欲求を満たしたいんですね」と言われ、ハッとした。
こんな風に人の本質を見抜き、価値を与えられる人になりたい。この人たちと一緒に働きたい。
直感的にそう思いました。
会社を選ぶとは、未来の自分を選ぶこと。
COMG!には、僕がなりたいと思える理想の大人たちがいました。

人事の仕事は、
あなたの未来の可能性を広げること。

入社後、僕が初めて説明会から担当し、採用が決まった学生がいます。
役員面接の場で、僕がいないにも関わらず「佐藤さんが親身にフォローしてくれて、すごく良かった」と話してくれたと聞きました。
これ以上に嬉しいことはありません。
僕の仕事は、会社の目標を達成することだけじゃない。
面接やインターンを通して、皆さんに新たな
気づきや価値を提供し、未来の可能性を広げることだと考えています。
「入社」はゴールではなく、スタートです。
入社したその先で、あなたは何を成し遂げたいですか?その想いを、ぜひ聞かせてください。
COMG!なら、あなたの「やりたい」は
きっと叶えられます。